東大・海外大を卒業後、外資メーカー・戦略コンサル・VCで勤務していた「チルbot」です!メガネ・コンタクト歴は20年以上、昼になるとドライアイで目がカピカピ。そんな状況を変えようと、医師の友人や眼科の先生へのヒアリングを経て2020年にICL手術を実施、視力は0.03から1.5となり夢の裸眼生活を実現。ICL手術は間違いなく20代での最高の投資でした。
(※私が受けたICL手術については、全国のおすすめ眼科を地域別にまとめているので是非参考にしてください 北海道・札幌 東北 埼玉 千葉 東京 神奈川 静岡 愛知・名古屋 大阪・関西 広島・岡山 福岡・九州 )
今回はこんな悩みを解決できる記事を書きました!
わずか10分の手術で眼鏡やコンタクトレンズのわずらわしさに別れを告げることができるICL手術。
眼にコンタクトレンズを埋め込む非常にデリケートな術式のため、実は手術前後に様々な制限事項が存在します。いわゆるダウンタイムと呼ばれるものです。その中には運転の禁止に始まり、洗髪や風呂の禁止、メイクやカラコンの禁止など女性の方には特に影響が大きいものも含まれます。
この記事を読めば、ICL手術の前後に存在する様々な制限事項を把握して、ICL手術のスケジュールを決めることができます。
(※ICL手術が気になる方は、品川近視クリニック(東京/名古屋/大阪/札幌/福岡)、新宿近視クリニック(東京)では検査受診と眼科医への相談が無料でできるのでおすすめです(詳しくはこちらの記事をご覧ください))
ICL手術の3つの副作用・後遺症
それでは、ICL手術の3つの副作用・後遺症をご紹介したいと思います。
前提として、「副作用・後遺症」は発生する可能性が高いもの、「リスク・危険性」は発生する可能性は低いが起こり得る危険として認識しておくべきものという整理をしています(飛行機で例えると「副作用・後遺症」は「耳鳴り」、「リスク・危険性」は「墜落」と言えるかと思います)。ICL手術のリスク・危険性についてはこちらの記事でご紹介しているのでご覧ください。
- ハロー・グレア現象(光の輪)が発生する
- 見え方に影響が出る
- 見た目に影響が出る
どれも発生する可能性が高いもので不安に思うかもしれませんが、実態を理解することが大切なので、1つずつ説明していきたいと思います。
またこれはあくまで私がリサーチしたり、眼科医の先生に聞いたものになるので、より詳しくはプロの眼科医の先生に判断を仰ぐ・聞いてみるのが良いでしょう。
①ハロー・グレア現象(光の輪)が発生する
ICL手術の副作用・後遺症の1つ目は「ハロー・グレア現象(光の輪)が発生する」です。
ICLだけでなく、レーシックや白内障手術の副作用・後遺症としてまず挙げられるハロー・グレア現象。夜道など暗い環境で明るい光を見た際に光の輪っかが見えたり、光が眩しく輝いて見える現象のことを指します。
詳しくはこちらの記事で見え方のイメージも含めて解説しているのでご覧いただけたらと思いますが、私の場合は以下のような感想でした。
- ICL手術直後は強いハローグレアが発生
- 術後1〜2週間でハローグレアは気にならなくなる
- 個人差はあるもののネガティブな口コミは少ない
私自身の体験はどうだったか
ICL手術後には私自身もハロー・グレア現象が発生しました。手術をしたのが夕方だったので、帰り道は街灯がピカピカ輝いていたのを鮮明に覚えています(おとぎ話の世界にいるようでした笑)。
手術前に眼科医の先生からもハローグレアについては案内を受けていたので、「これがハロー・グレア現象か!」とは思いましたが特に気になることはなく、2週間程度で全く気にならなくなりました。
②見え方に影響が出る
ICL手術の副作用・後遺症の2つ目は「見え方に影響が出る」です。長期的に影響が出るわけではありませんが、ICL手術前後には手術や目薬の影響で、以下のような見え方の変化が一時的に生じます。
- 手元や近くが見えなくなるか?→手術前後ははっきり見えなくなる
- 遠くが見えなくなるか?→手術前後もしっかり見えた
- 疲れ目にならないか? → 視力がよくなりすぎて疲れるという声も
ICL手術直後はスマホの画面も見れなくなるくらい近くが見えなくなりますが、数時間でもとに戻るのでご安心ください。詳しくはこちらの記事でまとめているのでご覧いただけたらと思います。
私自身の体験はどうだったか
遠くが見えなくなる、疲れ目になるといったことは全くありませんでしたが、手術前後には目薬の影響で手元は見えなくなりました。
不便としては時間潰しにスマホが見えなかった程度で、術後数時間程度でもとに戻ったのを覚えています(家に帰って仮眠を取り目覚めると、裸眼の状態で近くも遠くもはっきり見えてむしろそのことに驚きました笑)
③見た目に影響が出る
ICL手術の副作用・後遺症の3つ目は「見た目に影響が出る」です。長期的に影響が出るわけではないですが、ICL手術後には目が充血したり、また黒目が大きくなったなどの声も聞かれます。実際に私も充血しました。
まとめると以下のようになりネガティブなものはありませんが、目の充血の様子などのイメージとともに詳しくはこちらの記事でまとめているのでぜひご覧いただけたらと思います。
- 手術痕は残らないが目が充血する:手術直後は充血するも、目蓋の裏で目立たない
- 黒目が大きくなる:医学的な裏付けはないが感想が多数
- アイメイクや化粧ができなくなる:手術直後はアイメイクや化粧にも制限が
- カラコンが利用できなくなる:術後1ヶ月程度はカラコンが制限
- 目やに・目のトラブルが減る:見た目に自信が持てる
私自身の体験はどうだったか
私自身の目も充血しましたが、瞼の裏の部分なので気になることはなく、2週間程度でなくなりました。
そして大きな影響として、コンタクトレンズを付けているときは目が疲れて目をしっかり開くことができなかったので、ICL手術後には目が大きく見えるようになったと思います。思い込みかもしれませんが自己肯定感はだいぶ上がりました笑。
まとめ
ICL手術の3つの副作用・後遺症について、例とともにご紹介させていただきました。
ICL手術に興味を持った方、不安や疑問についてプロの意見を聞きたい方は、無料で適応検査・相談を受けられる病院を活用するか、地域ごとのクリニックを受診して、プロの眼科医に聞いてみましょう!
(※ICLを検討している皆様の参考になればと思いますが、あくまで私個人のヒアリング・調査・体験を元にしたものです。繰り返しになりますが、全てを鵜呑みにするのではなく、正確な情報は必ずプロの眼科医の先生に確認するよう私からも推奨させてください)
無料での相談・適応検査が可能な眼科・クリニック
ICL手術で手に入る裸眼生活の快適さは言葉に尽くしがたいものがあります。
一方で自分で調べることには限界があり、適応検査で不適合となればそもそもICL手術を受けられないので、早めに適応検査を受診して知識をもった先生に相談することが一番です(適応検査を早めに受ける重要性についてはこちらで詳しく解説しています)。
ご紹介したように、品川近視クリニック(東京・大阪・名古屋・北海道・福岡)、新宿近視クリニック(東京)ではICL手術をするか決まっていなくても無料で相談・検査が受けられるので、まずは早めに手術の可否を明らかにすることを筆者はおすすめします。
費用が高すぎてICL手術はちょっと……という場合でも、プロの眼科医の方に相談すれば比較的安価な最新のレーシック手術を受けるという判断もできると思います。
より詳しく聞きたい・判断がつかないという方は、ご質問・ご相談、受け付けているのでお気軽にどうぞ!