
東大・海外大を卒業後、外資メーカー・戦略コンサル・VCで勤務していた「チルbot」です!メガネ・コンタクト歴は20年以上、昼になるとドライアイで目がカピカピ。そんな状況を変えようと、医師の友人や眼科の先生へのヒアリングを経て2020年にICL手術を実施、視力は0.03から1.5となり夢の裸眼生活を実現。ICL手術は間違いなく20代での最高の投資でした。
(※私が受けたICL手術については、全国のおすすめ眼科を地域別にまとめているので是非参考にしてください 北海道・札幌 東北 埼玉 千葉 東京 神奈川 静岡 愛知・名古屋 大阪・関西 広島・岡山 福岡・九州 )
今回はこんな悩みを解決できる記事を書きました!
ICL手術の副作用・後遺症の1つに「ICL手術を行うと、手元や近くが見えなくなる」というものがあります。確かにググってみると「ICL 近くが見えない」という検索候補が出てくるので、ICLを検討されている方々が不安に感じているであろうことが分かります。

ICL手術を受けると、近くが見えなくなってしまうのでしょうか?「遠くが見えなくなる?」「疲れ目になる?」など、ICL手術の見え方への影響について網羅的に解説したいと思います。
(※ICL手術が気になっている方は、品川近視クリニック(東京・大阪・名古屋・北海道・福岡)、先進会眼科(東京・大阪・福岡)、新宿近視クリニック(東京)では検査の受診と眼科医の先生への相談が無料でできるのでおすすめです(詳しくはこちらの記事をご覧ください))
ICL手術の見え方への影響
スマホが見えなくなる、疲れ目になるなど、ICL手術の見え方への影響は以下の通りです。
- 手元や近くが見えなくなるか? → 手術前後ははっきり見えなくなる
- 遠くが見えなくなるか? → 手術前後もしっかり見えた
- 疲れ目にならないか? → 視力がよくなりすぎて疲れるという声も
それぞれについて実際の経験談も交えて解説していきたいと思います。
ICL手術をすると手元や近くが見えなくなる?
まずは「手元や近くが見えなくなるか」ですが、手術前後は確かにはっきり見えなくなります。一方で時系列によって変わるため、事前検査時・手術前・手術1週間後・現在、の4つの時点に分けて解説します。
①事前検査時:見えなくなる
実は、手元や近くが見えなくなる現象はICLの事前検査(適応検査)でも発生します。
事前検査では、ICLを受けられるかを調べるために10種類以上の検査を行うのですが、その過程で瞳孔を開くために特殊な目薬を点眼します。これは「眼底検査」と呼ばれるもので、瞳孔を開かせることにより、網膜や水晶体などの病変を詳細に検査することができるようになるのです。
目薬をすると約20~30分で瞳孔が開き、まぶしく見えるようになるとともに、手元や近くが見えなくなります。ピントが合わなくなる、という表現の方が近いかもしれません。私の場合、手元のスマホがにじんで見えなくなり、腕を目一杯伸ばしてなんとか文字が読めるくらいでした(こうした影響もあり、事前検査当日は運転が禁止されます)。私の場合、点眼後4-5時間で元どおりの見え方に戻りました。
※ICLの事前検査(適応検査)についてはこちらの記事に体験談をまとめています。
②手術前:見えなくなる
手術前にもやはり、手元や近くが見えなくなります。ICL手術当日は、目にレンズを埋め込みやすくするために瞳孔を最大限に開く必要があり、同じ目薬を点眼するのです。
しかし、その念の入れ方は段違いです。瞳孔を開く目薬を自身で10分毎に点眼するのですが、先生の状態確認を挟んで1時間半の間続けます。つまり、合計で9回点眼するということになり、結果として途中から手元や近くにピントが合わなくなります。
待ち時間に読書やスマホチェックができないのは少しストレスでしたが(手術前にそんなこというなって感じですが、、、笑)、逆に精神集中ができたので結果良かったと思っています笑。
③手術直後:見えなくなる
手術直後には、
- 手元や近くが見えなくなる
- 視界全体がぼんやりと霞みがかる
- ハロー・グレア現象が発生する
という3つの影響が出たのでそれぞれ解説したいと思います。
手元や近くが見えなくなる
これはまた記事にまとめたいと思いますが、手術直後はリクライニングソファが用意された休憩室で1時間ほど休憩します(病院によってはベッドが用意される場合もあるようです)。手術直後の目で恐る恐る見てみると、手元や近くがやはりぼんやりしていました。
しかし前述したように、この現象は事前検査・手術前にも起こっていたので焦りはしませんでした。翌日の昼過ぎには、手元や近くも問題なく見えていたように記憶しています。その意味では、翌日は念のため予定を空けておくことをお勧めします(恐らくは個人差もあるので)。このあたりは無料相談や事前検査で先生に直接聞いていただけたらと思います。
ICLの手術前後にどのような制限がでるかはこちらの記事で網羅的にまとめています。
視界全体がぼんやりと霞みがかる
手元や近くが見えないのとはうってかわって、遠くや視界はものすごくハッキリ見えていたのですが、若干視界全体が霞がかっているような印象がありました。先生からも事前に説明を受けていた通り、3日ほど経過すると霞みは完全になくなりましたが、「もしもこのままだったらどうしよう・・・」と不安な気持ちがあったのは事実です、問題ないのでご安心ください。
ハロー・グレア現象が発生する
そして、ICL手術の後遺症としても有名なハロー・グレア現象が、手術後1-2週間程度発生しました。
夜道など暗いところで、街灯や車のライトなどの明るいものを見ると、光の輪がかかって見えたり、眩しく見えたりするものです。一方で1-2週間が経過すると目が慣れてきて全く気にならなくなったのでご安心ください。
ハロー・グレア現象については、その原因や口コミなどをこちらの記事にまとめています。
④現在:手元も近くも遠くも、全く問題なく見える
そして現在は非常に快適な裸眼生活を送らせていただいており、見えづらさ・見えにくさは全くありません。手術直後に見え方の変化があるのは不安に感じると思いますが、安心していただけたらと思います。
ICL手術をすると遠くが見えなくなる?
続いて2つ目の「遠くが見えなくなるか」についてですが、上述させていただいた通り、遠くが見えなくなることは事前検査から現在まで含めて一切ありませんでした。
強いて言えば、手術直後は視界全体に霞がかったような見え方になるため、遠くが少し見えにくいということはあったかもしれません。
ICL手術をすると疲れ目になる?
そして3つ目の「疲れ目にならないか」、友人・知人からも意外とよく聞く質問です。
「視力がよくなりすぎると、目が見えすぎて、かえって疲れるんじゃない?」という疑問があるようですね。
結論から申し上げると、私の場合、疲れ目になることは一切ありません。ICL手術で視力が両目1.5になりましたが、見えすぎることで疲れるというようなことはなく、快適そのものです。
視力がよくなりすぎると疲れるという人も
一方で、念のため他の人がどう感じているか口コミを調べました。その結果「視力がよくなりすぎると手元を見続けている時に疲れることがある」という口コミもございましたので、いくつか紹介させて頂きます。
疲れ目が治ったという人も
一方で、ICL手術により疲れ目が治ったという口コミもいくつか見られたので紹介させて頂きます。そもそもの見え方だけでなく、その受け取り方・感じ方に個人差があるため、違った意見が出てくるのだと思います。
まとめ
ICL手術の見え方への影響について、解説させていただきました。
ICL手術に興味を持った方、不安や疑問についてプロの意見を聞きたい方は、無料で適応検査・相談を受けられる病院を活用するか、地域ごとのクリニックを受診して、プロの眼科医に聞いてみましょう!
(※ICLを検討している皆様の参考になればと思いますが、あくまで私個人のヒアリング・調査・体験を元にしたものです。繰り返しになりますが、全てを鵜呑みにするのではなく、正確な情報は必ずプロの眼科医の先生に確認するようにしてください)
無料での相談・適応検査が可能な眼科・クリニック
ICL手術で手に入る裸眼生活の快適さは言葉に尽くしがたいものがあります。
一方で自分で調べることには限界があり、適応検査で不適合となればそもそもICL手術を受けられないので、早めに適応検査を受診して知識をもった先生に相談することが一番です。
ご紹介したように、品川近視クリニック(東京・大阪・名古屋・北海道・福岡)、先進会眼科(東京・大阪・福岡)、新宿近視クリニック(東京)ではICL手術をするか決まっていなくても無料で相談・検査が受けられるので、まずは早めに手術の可否を明らかにすることを筆者はおすすめします。
費用が高すぎてICL手術はちょっと……という場合でも、プロの眼科医の方に相談すれば比較的安価な最新のレーシック手術を受けるという判断もできると思います。
より詳しく聞きたい・判断がつかないという方は、ご質問・ご相談、受け付けているのでお気軽にどうぞ!