ICL手術では1〜2%の確率で白内障・緑内障を発症?予防法も解説

ICL手術のリスク・危険性の1つとして、白内障・緑内障の発症可能性がある、というものがあります。

数%という高い確率で発症するという情報もありますが、実はこれは過去の情報で現在は新型レンズの開発により改善済みです。この記事を読めば、ICL手術で白内障・緑内障を発症するリスクがあるかどうかを理解することができます。

(※ICL手術が気になる方は、品川近視クリニック(東京/名古屋/大阪/札幌/福岡)、先進会眼科(東京/名古屋/大阪/福岡)、 新宿近視クリニック(東京)では検査受診と眼科医への相談が無料でできるのでおすすめです(詳しくはこちらの記事をご覧ください))

東大・海外大を卒業後、戦略コンサルで勤務していた「チルbot」です!メガネ・コンタクト歴は20年以上、昼にはドライアイで目がカピカピでしたが、医師の友人や眼科の先生へのヒアリングを経て2020年にICL手術を実施、視力は0.03から1.5に回復し、夢の裸眼生活を実現しました。20代最高の投資・ICL手術について実体験から解説していきます

ICL手術で白内障・緑内障を発症するかどうか

それでは早速ですが、ICL手術で白内障・緑内障を発症するかどうかは以下の通りです。

ICL手術で白内障・緑内障を発症するかどうか
  • かつてはICL手術後に1〜2%の確率で白内障・緑内障を発症していたが、ホール型ICLレンズの開発により改善済み
  • 一方、レンズの大きさが合わないと白内障・緑内障を発症するリスクがあるので、事前検査が極めて重要

かつては数%の確率で術後に発症していた白内障・緑内障ですが、現在は改善されているのです。一方で、ICLレンズの大きさが合わないことは白内障・緑内障発症の原因になり得るため、事前検査の精度が非常に重要になっています。

それぞれについて、詳しく解説していきたいと思います。

かつてICL手術後に白内障・緑内障が発症した原因と解決策

それでは、かつてICL手術後に数%の確率で発症した白内障・緑内障の原因とその解決策をまずは解説したいと思います。

かつてはICL手術で白内障・緑内障が発生

初期のICL手術では、約1~2%の確率で白内障や緑内障の術後合併症が発生することが課題となっていました。

ICL手術の仕組みとは目の表面にコンタクトレンズをつける代わりに、目の中の空間(前房or後房)にレンズを入れて視力回復を図るものです。かつては目の中に埋め込まれたレンズが目の中の水の流れを妨げ、白内障や緑内障の原因となってしまうことがあったのです。

前房型・後房型、2種類のICLレンズ

当然このような課題を抱えたまま普及することはなく、レーシックなどの方が先に一般化していきました。

現在はホールICLレンズの誕生で解決

しかしこの課題は、ホールICL(レンズ中央部に0.36㎜の小さな房水の循環孔が空いているもの)が誕生したことで解決されました。

中央に穴が空いたホームICLレンズのイメージ

レンズ中央部に極小の穴を空けることで、その穴を通して目の中の水の循環を健全に保つことができるようになったのです。

これによって緑内障・白内障のリスクも低くなり、2007年にはホールICLを用いた初めての手術が行われ、ICL手術は急速に普及するようになりした。(一方でホールICLにより「ハロー・グレア現象」が生じることにもなりました、詳しくはこちらの記事をご覧ください)

白内障・緑内障の発症を防止するICL手術のレンズの進化

さらに2016年には、レンズ全体の大きさを保ったまま光学部をより大きく再設定したレンズ・EVO+が開発されるなど、新型のレンズも次々に開発され、瞳孔径の大きな若年世代の患者や夜間の見え方の改善効果が期待されています。

しかし現在でもICL手術が白内障・緑内障に繋がるリスクは存在

ホールICLレンズの開発によって、ICL手術による白内障・緑内障の発症確率は極めて低くなりましたが、当然「発生しない可能性はない」とは言い切れません。

結論としては定期検診で検知してレンズを交換すれば予防可能なものではありますが、どのような時にICL手術によって白内障・緑内障が発症するのか説明したいと思います。

ICLレンズが想定より小さいと白内障の原因になり得る

ICL手術で挿入したレンズが想定よりも小さいと、レンズが動いてしまい水晶体にレンズが触れてしまうリスクがあります。そして水晶体にレンズが触れると白内障を発症してしまうこともあるのです。

これを防ぐために適応検査などでは目の中の空間の大きさや深さを測りますが、レンズ挿入後に目の大きさに対してレンズが小さかった場合にはレンズを入れ替える必要が出てきます。

ICLレンズが想定より大きいと緑内障の原因になり得る

そしてICL手術で挿入したレンズが想定よりも大きいと、目の中の空間の水の循環に影響を与え、眼圧が上昇して緑内障を発症してしまうリスクがあります。

レンズが小さかった場合と同じく、レンズが想定よりも大きかった場合にはレンズを取り出して入れ替える・交換する処置が必要となります。

ICL手術の事前検査で白内障・緑内障は予防できる

このようにICLレンズの大きさが合わないと、白内障や緑内障に繋がり得るのです。こうしたリスクを防ぐためにICL手術前に必ず実施される適応検査では以下のような精密な検査を行います。その精度が極めて重要ということです。

  • 視力(よくあるバルーンを見るやつです)
  • 眼圧検査
  • 角膜細胞の数・大きさ・形状の測定
  • 瞳孔の幅、眼球の長さの測定
  • レンズを埋め込む後房空間の幅・深さ
  • 視力測定

精度が高い適応検査を受けるため、ICL手術では経験が豊富な病院・眼科を活用することをおすすめします。ICL手術の病院/眼科を選ぶ上では、「実績の多さ」に加え「費用の安さ」「距離の近さ」「距離の近さ」の4つにで選ぶことをお勧めしています。(詳しくはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。)

そして、この4つのポイントから導けるおすすめの病院/クリニックは以下の通りです。こちらを参考にまずは無料で検査/相談が受けられる品川近視クリニック先進会眼科で、ICL手術の理解を深めて最初の一歩を踏み出してみると良いと思います。

検査料金手術料金実績アクセスその他
品川近視クリニック
(東京/大阪/名古屋/札幌/福岡)

無料で検査/相談可能

46万円(全国最安)

5年連続国内1位

有楽町駅徒歩1分
3年間の保証
先進会眼科
(東京/大阪/名古屋/福岡)

無料で検査/相談可能

46万円(全国最安)

開院から術後感染症ゼロ

西新宿駅徒歩2分
再手術保証プログラム有
新宿近視クリニック
(東京・新宿)

無料で検査/相談可能

46万円(全国最安)

おそらく国内2位

新宿駅徒歩4分
3年間の保証
サピアタワーアイクリニック東京
(東京・東京駅)

10,000円

73万円

実績豊富な名医が在籍

東京駅徒歩3分
有名人の実績多数
おすすめのICL手術対応眼科・クリニック

さらに、無料で適応検査が受けられる品川近視クリニック先進会眼科 新宿近視クリニックについては、適応検査の予約方法も合わせてご紹介したいと思います。

ICL手術を受けるか決まっていなくても構いません。まずは行動で飛び込めば、その瞬間に夢の裸眼生活に向けて全てが動き始めるはずです!

品川近視クリニック(東京/大阪/名古屋/札幌/福岡)

ICL手術症例数日本一! 適応検査・眼科医への相談が無料! 安心の3年保証 分割払いOK 遠方からの交通費補助 顧客満足度98.6%以上! 提携ホテルも充実

品川近視クリニック
ポイント

検査料金:

  • 適応検査と眼科医への相談が無料

手術料金

  • 国内最安の46万円

実績:

  • ICL手術の国内最多症例数を2019年~2023年の5年連続で受賞
  • 2011年7月から2023年8月までで、60,000症例以上の実績
  • Youtuber/インフルエンサーのDaigoさんの手術実績も

アクセス

  • 東京/大阪/名古屋/札幌/福岡の5都市に展開、遠方の患者には交通費補助も

品川近視クリニックは、東京・大阪・名古屋・札幌・福岡の5都市に展開するICL手術では最大手のクリニックです。費用、実績、アクセスのどれも最高水準、さらに業界最長の3年間の長期保証も付いているので安心です。

遠方からの交通費補助、高い顧客満足度など挙げるとキリがありませんが、ICL手術が少しでも気になる方なら、まずは適応検査を受けて損はありません。

WEBから今すぐ適応検査が予約可能

品川近視クリニックではWEBからすぐに適応検査の予約ができ、眼科の先生に直接話を聞くことも可能です。スケジュールも後から決められるので、今すぐ裸眼生活への第一歩を踏み出してみましょう!

ホームページにアクセス

まずは公式サイトから、右上赤色の「WEB予約」ボタンを押して予約ページへ。

フォームに必要事項を入力

フォームに必要事項を入力して送信すればあっという間に予約完了です。

電話に応対

すると後ほどクリニックから電話が来るので、目の状態のヒアリングとスケジュール調整を行えば裸眼生活への第一歩が踏み出せます。

どれだけ迷って調べても、ICL手術に不適応であれば全て無駄になってしまいます。少しでもICLが気になる方はまずは行動、無料で適応検査・相談を受けてみるのが賢い選択です。

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

品川近視クリニックの料金

近視度数通常レンズ乱視レンズ
-4.5D以下460,000円560,000円
-5.0D以上537,000円637,000円
※両目、税込の料金

品川近視クリニックの詳細

住所⚫︎東京院:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F
⚫︎大阪院:大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F
⚫︎名古屋院:愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30名駅東ビル3F
⚫︎札幌院:北海道札幌市中央区北三条西2-1 NC北専北三条ビル3F
⚫︎福岡院:福岡県福岡市中央区天神2丁目7−21
アクセス⚫︎東京院:JR有楽町駅の銀座口・中央口より徒歩1分
⚫︎大阪院:JR大阪環状線 福島駅より 徒歩5分
⚫︎名古屋院:JR名古屋駅「桜通り口」より徒歩7分
⚫︎札幌院:JR札幌駅南口より徒歩5分
⚫︎福岡院:西鉄福岡天神駅 地下鉄2番出口直結
診療時間10:00〜20:00
休診日なし

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

先進会眼科(東京/大阪/名古屋/福岡)

開院以来術後感染症ゼロ! 適応検査・眼科医への相談が無料! 1年保証 分割払いOK

ポイント

検査料金:

  • 適応検査と眼科医への相談が無料

手術料金:

  • 検査料金は無料、手術料金は国内最安だが、高い近視度数か乱視レンズの場合は高めに。

実績:

  • 2002年11月から2023年3月までで、13,460症例以上の実績(品川近視クリニックの約4分の1)
  • 開院以来20年連続術後感染症ゼロ
  • ICL患者の10人に1人が医療者(医療者からの信頼)

アクセス

  • 西新宿駅から徒歩2分、新宿駅から徒歩10分

先進会眼科は、東京・大阪・福岡・札幌の4都市に展開する大手のクリニックです。レーシックやICLだけでなく、レーザー白内障治療、ドライアイ治療、飛蚊症治療、円錐角膜治療など、眼に関する様々な治療や手術を提供しています。

品川近視クリニックと比較すると、料金は国内最安の46万円で同じですが、以下のような良し悪しがあります。

  • 良い点:徹底した安全管理で開院依頼20年連続で術後感染症ゼロ
  • 悪い点:近視度数が高いか乱視の場合は、品川近視クリニックよりも6万円ほど高めに。保証は1年間。

※より詳しい内容は適応検査の時に直接クリニックに確認しましょう

とても悩ましいところですが、大切な目の手術、先生との相性や実際に話を聞いてみての印象も重要です。どちらも適応検査は無料なので、品川近視クリニックと合わせて無料の相談を受け自分に合った方を選ぶのが良いと思います。

WEBから今すぐ適応検査が予約可能

先進会眼科でもWEBからすぐに適応検査の予約ができ、眼科の先生に直接話を聞くことも可能です。スケジュールも後から決められるので、今すぐ裸眼生活への第一歩を踏み出してみましょう!

ホームページにアクセス

まずは公式サイトの左下の「Web予約」ボタンを押して予約ページへ。

先進会眼科予約ページ
Screenshot
フォームに必要事項を入力

フォームに必要事項を入力して送信すればあっという間に予約完了です。

先進会眼科予約ページ
電話に応対

すると後ほどクリニックから電話が来るので、目の状態のヒアリングとスケジュール調整を行えば裸眼生活への第一歩が踏み出せます。

どれだけ迷って調べても、ICL手術不適応であれば全て無駄になってしまいます。少しでもICLが気になる方はまずは行動、無料で適応検査・相談を受けてみるのが賢い選択です。

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

先進会眼科の料金

近視度数通常レンズ乱視レンズ強度乱視
軽度近視460,000円592,000円724,000円
中等度以上の近視580,000円712,000円844,000円
※両目、税込の料金

先進会眼科の詳細

住所⚫︎東京院:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35F
⚫︎大阪院:大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル17F
⚫︎名古屋院:愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4階
⚫︎福岡院:福岡県福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル10F
アクセス⚫︎東京院:西新宿駅より徒歩2分
⚫︎大阪院:地下鉄東山線「栄駅」(徒歩約2分)
⚫︎名古屋院:阪神/阪急「梅田駅」(徒歩約5分)
⚫︎福岡院:地下鉄「天神駅」3番出口(徒歩約1分)
診療時間10:30〜19:00
※日曜・祝日は18時まで。
休診日火曜日・年末年始

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

新宿近視クリニック(東京・新宿駅)

適応検査・眼科医への相談が無料! 安心の3年保証

ポイント

検査料金:

  • 適応検査と眼科医への相談が無料

手術料金:

  • 国内最安の46万円

実績:

  • 2023年3月末までで、17,088件の実績(品川近視クリニックの約3分の1)

アクセス

  • 新宿駅から徒歩4分、遠方の患者には交通費補助も

新宿近視クリニックは、東京の新宿にあるクリニックです。実績面ではICLで国内最多症例数を誇る品川近視クリニックに少し劣るものの、費用面では同じ国内最安値を誇ります。

ICL手術の満足度は95%以上、術前平均視力0.03⇒術後平均視力1.51の安定した実績など非常に優れた実績も有しており、関東1都3県以外からの申込で1万円割引、託児所利用補助、分割払いOK。24回払いまで金利0円キャンペーンなども魅力的です。

正直な印象として、品川近視クリニック・先進会眼科・新宿近視クリニックは、実績面でわずかに品川近視クリニックが上回っている程度で他は変わりません。大切な目の手術、先生との相性や実際に話を聞いてみての印象も重要です。いずれも適応検査は無料なので、いくつかのクリニックで無料の相談を受け、自分に合った方を選ぶのが良いと思います。

WEBから今すぐ適応検査が予約可能

新宿近視クリニックでもWEBからすぐに適応検査の予約ができ、眼科の先生に直接話を聞くことも可能です。スケジュールも後から決められるので、今すぐ裸眼生活への第一歩を踏み出してみましょう!

ホームページにアクセス

まずは 公式サイト の左下、左下金色の「Web予約」ボタンを押して予約ページへ。

フォームに必要事項を入力

フォームに必要事項を入力して送信すればあっという間に予約完了です。

クリニックからの電話に応対

すると後ほどクリニックから電話が来るので、目の状態のヒアリングとスケジュール調整を行えば裸眼生活への第一歩が踏み出せます。

どれだけ迷って調べても、ICL手術不適応であれば全て無駄になってしまいます。少しでもICLが気になる方はまずは行動、無料で適応検査・相談を受けてみるのが賢い選択です。

新宿近視クリニックの料金

近視度数通常レンズ乱視レンズ
-5.0D未満460,000円560,000円
-5.0D以上537,000円637,000円
※両目、税込の料金

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

新宿近視クリニックの詳細

住所東京都新宿区西新宿7-10-10 GUARD新宿3階
アクセスJR新宿駅西口より 徒歩4分
都営大江戸線 新宿西口より 徒歩1分
診療時間10:00~19:00
休診日なし

1分で予約完了

※適応検査で手術の可否や料金がわかります

まとめ・ICL手術が気になったら

今回はICL手術と白内障・緑内障の関係を紹介させていただきました。

ICL手術で手に入る裸眼生活は本当に快適です。しかし迷ったり悩んだりしても、適応検査が不適合なら時間や労力は無駄になってしまいます。まずは行動で適応検査を受診しプロの眼科医の先生に相談するのが賢い選択です。

品川近視クリニック(東京/大阪/名古屋/札幌/福岡)、先進会眼科 新宿近視クリニック(新宿)ではICL手術をするか決まっていなくても無料で相談・検査が受けられるので、是非ご活用ください。また、ICL手術についてもっと知っておきたい方には、以下の記事が参考になるはずです。

※あくまで私個人の実体験や分析です。適応検査でプロの眼科医の先生に直接確認してください

質問や相談など私が力になれることがあればこちらからお気軽にどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!