リモートライフハックで紹介するライフハックの考え方についてご紹介します。
ライフハックの考え方
リモートライフハックでは、以下の考え方に基づいてライフハックを紹介していきたいと思っています。
- 体験を最大化する
- 時間を最大化する
- 能力を最大化する
- お金を最大化する
4つがありますが、これは
「体験を最大化する」ために、「時間」「能力」「お金」を最大化する
という私自身の人生に対する考え方に基づいています。具体的に「体験の最大化」から説明していきましょう。
体験の最大化:人生は体験の集合でできている
まず1つ目は「体験を最大化する」というものです。
私は人生の醍醐味は自分の力でどんなことでも体験できる可能性があることだと思っています。気の合う友人と過ごしたり、見知らぬ場所へ旅行に行ったり、面白そうな仕事に取り組んだり、愛する恋人や家族と出会ったり、、、人生はこれら全て「体験」の集合であり、その可能性は無限大です。
そんな「体験の最大化」では、私のこれまでの体験から以下のような内容を紹介したいと思っています。
- 旅行:おすすめの旅行先やホテル
- 出会い:マッチングアプリの活用法
- 映画:心に残った映画
- 仕事:コンサル・VC・スタートアップなど今までの仕事のご紹介
(随時追加予定ですし、もしご要望があればこちらから教えていただけたら嬉しいです)
こうした「体験」を最大化するために、その手段となる「時間」「能力」「お金」を最大化するというのが私の考え方です。
時間の最大化:時間は誰にでも平等である
そして2つ目は「時間を最大化する」というものです。
どんな人にも平等に与えられているもの、それは「時間」です。お金持ちでも、有名人でも、赤ちゃんでも、1日が24時間で、1年が365日ということは変わりません。その平等に与えられた時間から不要なものを取り除き、好きな体験にあてられる時間を作る「時間の最大化」が、人生に大きな差を生むことは間違いありません。
そんな「時間の最大化」では、私のこれまでの体験から以下のような内容を紹介したいと思っています。
- 物事に対する考え方:悩んだり迷ったりする時間をなくす
- ICL手術:目のケアにかかる時間をなくす
- 脱毛:髭の手入れにかかる時間をなくす
- 家事:洗濯や掃除などにかかる時間を減らす
- タスク管理:するべきことを明確にする
(随時追加予定ですし、もしご要望があればこちらから教えていただけたら嬉しいです)
能力の最大化:チャンスにふさわしい自分になる
そして3つ目は「能力を最大化する」というものです。
どれだけ時間があったとしても、それだけでは望む体験を得ることはできません。「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している」という名言の通り、巡ってきたチャンスや機会に対して、それにふさわしい自分自身を用意・準備できている人がそれを掴むのだと思います。自分の能力を磨くため、日々研鑽です。
そんな「能力の最大化」では、私のこれまでの体験から以下のような内容を紹介したいと思っています。
- 読書:人に差をつける必読書
- 英語学習:仕事の幅を一気に広げる英語学習法
- ファイナンス:ビジネスの解像度が一段深まるファイナンスリテラシー
- 転職・キャリア形成:コンサル・VCを渡り歩いた私が考えるキャリア形成
(随時追加予定ですし、もしご要望があればこちらから教えていただけたら嬉しいです)
お金の最大化:
そして3つ目は「お金を最大化する」というものです。
人生のさまざまな体験と切っても切り離せないもの、それは「お金」です。私は「お金があればなんでもできる」とは当然思っていませんが、「お金があればできることの幅は広がる」と考えています。稼いだり増やしたりしたお金を使うだけの人生は豊かだとは思えませんが、自分がしたい「体験」に見合うお金を効率的に手に入れることが重要だと思います。
そんな「お金の最大化」では、私のこれまでの体験から以下のような内容を紹介したいと思っています。
- 取捨選択:お金をかけるところ、かけないところの切り分け
- サービスの統一:携帯・電気料金・wifiなどの統一でお得に
- 投資・資産形成:PLだけではなくBSを活かしたお金の増やし方
(随時追加予定ですし、もしご要望があればこちらから教えていただけたら嬉しいです)
まとめ
リモートライフハックでは、以上に基づいて様々な体験やライフハックを紹介していきたいと思います。
皆さんの参考になれば幸いです!